HEMSってどんなもの?どうやって使うの?見るのか?我が家のHEMSは、最新モデルではありませんが、HEMSの数値が細かく追える(見える)ということがわかると、ゼロエネルギー住宅を建てた後の生活が、イメージしやすいと思います。動画も一部載せたので参考にしてみてください。
電気代等は概算ですのでご了承ください。
HEMSとは?
HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりします。
政府は2030年までに全ての住まいにHEMSを設置することを目指しています。
例えば、先月分、2016年5月の様子を見てみると・・・・
正直ここまで見ることができても、実際の生活でこんなに細かく見ていません。ただ、太陽光発電のところは結構見ますね。スケールを更に細かくしたらもっと詳細に分析できますが、我が家はそこまではしていません。天候が悪い月はしょっちゅう見てしまいますが・・・・。
2016年5月の様子
2016/05 使用電力量
2016/05 買電量
我が家の場合は検針に今まで通り人がきています。
電気のメーターは2つあり、買電・売電の2つを設置します。毎月買った電気の請求書と、売った電気が幾らだったのか、この2つの検針票を置いていきます。
検針に人がこないで済むシステム(スマートメーター)もあります。これからは検針にこないで済むシステムに移行していきます。
我が家の場合は、検針日は決まった日付ではないんですよ。月によっては15日、また違う月は19日と多少違います。
お金が入金される日も多少ずれがあります。これは電力会社によって違うのかもしれません。私としてはちょっと不満ですね。日にちが決まっていると嬉しいです。
2016/05 太陽光発電
これは、雨の日は少ないので凸凹になるのでしょう。
2016/05 蓄電池
これは、天気関係なく、だいたい同じですね。
2016/05 買電料金
積算した結果、電気代は5000円くらいだったとわかります。
2016/05 売電料金
これも、雨の日と大いに関係があります。太陽光発電の量が少なければ、少なくなります。
2016/05 電力料金収支
2016/05 水道使用量
水道代については合っているか確認していません。が少ないのは確かです。
2016/05 CO2排出量
2016/05 水道料金
見られる項目をHEMSのモニターで表示してみました。実際の電気代と全く同じというわけではありませんが、概ね合ってると思います。
それでは、今月のある日の様子を見てみたいと思います。
2016年6月○日の様子
2016年6月○日 使用電力量
この日は、小雨が降っていました。23時の電力量がぐいっと多いのは、エコキュートが稼働し、蓄電池が電気を貯めはじめ・・・電気代の安い深夜電力の時間帯に電気を使っているからです。
2016年6月○日 買電量
雨といっても、多少は発電するので、太陽が昇っている時間帯は、電気は購入してないということがこれを見るとわかります。23時以降電気を買っているのは、同じく「使用電力量」が多いのは、エコキュートと蓄電池を深夜の電気代が安い時間帯に稼働させているからです。
2016年6月○日 太陽光発電
これは、見た通りですね。
2016年6月○日 蓄電池
これは、日が沈んでから蓄電池が稼働するようになっていて、今は日が長いから19時あたりから蓄電池を利用し、エアコンやIHクッキングヒーター、洗濯機などが稼働しています。
2016年6月○日 売電料金
異常に少ないですが、雨の為に発電量が少なかったせいだと思います。
HEMSモニターの使い方
あくまでも目安です。
太陽光の発電量を見てみる
曇りの太陽光発電はどれくらいか?気になりますよね。
実は、曇りの日と雨の日とほとんど同じくらいです。もちろんパネルの種類によって違うので一概には言えませんが・・・
我が家の太陽光パネルは、Panasonic HIT240αというパネルになります。単結晶シリコンにアモルファスシリコンを採用した、ハイブリット構造です。
乾燥機やエアコン使用のとき、HEMSは?
エアコンと乾燥機能って電気代高そう!それ、私も気になってました。蓄電池が稼働を始めた夕方の時間帯に使用してみました。HEMSの画面にも注目してみてください。
IHクッキングヒーターが一番電気代が高いと私個人は思っています。といっても、1時間使い続けることは少ないので、そこまで心配することもないのですが、実際どれくらいの消費電力なのか?電気代は幾らくらいなのか?大まかに算出しました。