3月13日、平成29年度「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業)」の概要が、経済産業省のHPに公開されました。嬉しいのは、2020年からの自立普及を目指し、ZEHの価格低減を推進するため、ZEHのための外皮・設備の販売価格(平米当たり単価)が一定以下であるZEHを補助対象とすると書いてあることでしょう。
29年度ZEH補助金の概要(予定)
簡単に言うと・・・
- 補助金額は一律75万円
- 蓄電池においては、4万円/kWh(上限40万円又は補助対象経費の1/3)
- 1、2地域のNearly ZEH(寒冷地特別外皮強化仕様)は継続。(ただし増額は廃止)
補助対象等なども記載がありました。
朗報!ZEHの価格低減推進
2020年からの自立普及を目指し、ZEHの価格低減を推進するため、ZEHのための外皮・設備の販売価格(平米当たり単価)が一定以下であるZEHを補助対象とします。
と、高額なメーカーさんには不利になったのでしょうか?それともZEH関連の部材や機器だけ安く見せてくるのでしょうか?消費者としては見極めなくてはいけません!!
ZEHビルダーの皆様におかれましては、住宅の多様性を保ちつつ、設備等が過剰スペックとならないように留意して、自立化に繋がるようなZEHの普及を目指すようお願いします。
具体的には、「計上対象とする補助対象経費」が執行団体の設定する「ZEH補助対象費用上限単価(万円/㎡)」を下回ることを条件とします。
上限単価についてはこれから発表予定ですが、一部はこちらを見てください。
補助対象について
- 補助対象となる者及び住宅は、平成28年度事業から変更なし。
- 設備等の要件は基本的に変更なし。※
- 寒冷地(1、2地域)の場合は2.7以上であること(平成28年度事業と同じ)
※ただし、電気ヒートポンプ給湯機について、貯湯缶が一缶のものに係るJIS基準(JIS C 9220)に基づく年間給湯保温効率・年間給湯効率を3.0以上から3.3以上に変更します。なお、貯湯缶が多缶の場合は、3.0以上のまま。
平成29年度 ZEH 補助金額
補助額は75万円/件。補助件数は9,700件程度を想定しています。
1、2地域のNearly ZEH(寒冷地特別外皮強化仕様)は引き続き補助対象となります。
なお、1、2地域の寒冷地特別外皮強化仕様のZEHへの補助金額の増額は廃止となっています。
蓄電池の補助額は4万円/kWh(上限40万円又は補助対象経費の1/3)と、全体的に減額になりました。
ZEHビルダーの公募、登録について
ZEHビルダーの公募、登録を継続します。平成28年度事業において登録を行ったZEHビルダーは自動継続登録となります。
※ ただし、平成28年度のZEHビルダー実績報告書の提出のないZEHビルダーの建築等した住宅は補助対象外となります。
申請の柔軟化
建築物省エネ法第7条に基づく省エネ性能表示(BELS等第三者認証に限る)を活用し、次のとおり補助金申請の柔軟化を行います。
・補助金申請時において、外皮計算書、エネルギー計算書の提出を不要とします。
ただし、従来の実施計画書に相当する書式の提出は引き続き必要です。
・交付決定を受けた補助事業者は、実績報告書の提出時までにBELS等を取得して執行団体に提出して下さい。
・提出されるBELS等においては、エネルギー消費削減率及び外皮平均熱貫流率(UA)について、実施計画書において申請された性能と同じまたは上回ることが必要です。
BELS等第三者認証を取得して、それを信じるというやり方になるという事ですね。
また、こうもあります。↓
申請の簡便化の一つとして、ZEHビルダー各社において、ZEHの要件を満たす標準的な外皮仕様(規格化された住宅仕様)を有する場合は、当該仕様における一般的な外皮の経費を執行団体へ申請し、登録を受けることができるものとし、当該登録を受けた仕様を用いる住宅については、補助金申請の際に個別の経費(外皮)の計上を不要とします。
一般的なそのメーカーの標準仕様を登録すれば個別の計算をしなくて良いということですね。建売向きかなあ?とにかく手続きを楽に簡単にしたいということの様です。
一般公募スケジュール及び公募回数
さいごに
これ以外に、採択の条件も記載されています。
これから追記予定ですが、消費者としては家の総額が下がり、朗報ともいえるのでは?
詳しくは、http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/170313a/
関連記事はこちらも