平成29年度のZEH公募の「説明会」に参加  どんな話あったのか?

昨日のZEHの説明会に行ってきました。子供の入学式と重なってしまったので、主人が参加してくれました。昨日の関東は雨。結構雨も強く、寒くてZEHの説明会もどうかな?と思ったけど大盛況で満席だったみたいです。どんなことを話したのか一部を書いてみます。

平成28年度ZEHの公募結果について

けっこう早く行ったつもりだと本人は言ってましたが、一番前の席はもうなくて、前の方にかろうじて座れたとのこと。

はじめに概要について、SIIの事務局長から説明がありました。

ZEHビルダーは、5000社を超えたけれど、実際に補助金を申請したのは750社程度と言う話がありました。
昨年度は申請1万件強のうち、通過は6300件。

平成28年度5、6次公募は多くの落選があったそうで、その反省を含めて補正は潤沢な予算になったとのこと。

28年度 補正予算 ZEH5次公募 は全件通過

それなのに凄いのは、「28年度補正予算ZEH補助金」の5次公募は5000件超の公募があり、全件通過したそうです。

ここまで聞くと、もしこの落選した方の人間だったらどう思うのだろう?と思いましたね。ZEHにするのにお金はかかり、ZEH補助金は125万と、蓄電池補助金が50万円で、最大175万円貰えますから、そこを見越して家を建てた方も多く居たと思いますから。

我が家もエコポイントの類はタイミングが1か月くらいズレて貰えませんでしたが、額が違いますから諦められませんよね。

平成29年度ZEHの公募概要

2020年目標の「新築の住宅の過半数をZEH対応」する目標は継続。
ZEHビルダーマークは1800件以上のダウンロードされているとのこと。

変更点は3つ

事業規模(予算)は30億円(1次公募分)

補助金額は75万円、9500件分

また、過度なスペックを要求しないとのことで、普及期に入ったんだなと思います。

可用性の確保する意味で、Webプログラムでの評価し申請手続きの合理化を行う。
BELSの必須化により、申請書の簡略を今年度より行うそうです。
ZEHビルダーの実績報告は今月の28日までとし、ZEHビルダーの実勢報告がないビルダーでは補助対象にならない。ただし、1次だけは28日まで同時申請は可能。

 

ここで、全体質問なし。。。
みなさん個別質問のようで、解散になりました。

公募内容はかなり変更になってる・・・

私も見ましたが、公募内容はかなり変更になっています。違いは一部書きましたが、追記予定です。

また、当日配布されたものはこちら

このようにHEMSを使うと、何が出来るのかを説明したものになっています。

 

関連記事はこちらも

29年度のZEH公募要領の「補助金の上限額・要件について」昨年との違いは?

2018年に家を建てる方!遂に4K・8K 放送用のアンテナが発売!すべての 4K・8K放送が視聴可能に!

29年度に家を建てる方!「フラット35S+子育て支援型」を利用しよう!金利が0.55%も引き下がる!

29年度のZEH補助金は、ZEHビルダーごとに採択件数の目安が設定される

 

最新情報をチェックしよう!
>ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

遂に、消費税も10%になりました。
実は、私たちも5年前の8%になったばかりの4月に家を建てようと動き始め、結果的にZEHの家に辿り着きました。

多くの人にとって家づくりは一生に1度あるかないかではないですよね?
私たちも初めての家づくりなのに相談するところもない。転勤族で知り合いも少ない。
そんな感じで家づくりがスタートしました。

もし、今、経験者として言わせてもらうなら、1度くらいは中立な立場の人に相談するのをお勧めします。
ぜひ、「私たちの失敗談」を読んでみてください。

CTR IMG