- 2019年12月9日
家を建てる方に読んで欲しい!書籍「ゼロ・エネルギー住宅のひみつ」
ずいぶん前に、Facebookには、書籍「ゼロ・エネルギー住宅のひみつ」の本について書きましたが、先日、近くの図書館でも見つけ借りることができたので紹介したいと思います。さらに調べてみたらWEB上ですべてのページが読める […]
ずいぶん前に、Facebookには、書籍「ゼロ・エネルギー住宅のひみつ」の本について書きましたが、先日、近くの図書館でも見つけ借りることができたので紹介したいと思います。さらに調べてみたらWEB上ですべてのページが読める […]
先日11月29日、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 調査発表会2019」を開催しました。900名の事前登録制で、8割くらいの席が埋まってました。簡単に発表内容に触れたいと思います。太陽光パネルのサイズやUA値が幾つだとか・・・知っておいても損はないです!
株式会社リクルート住まいカンパニーが、注文住宅の建築者・検討者を対象に調査を行い『2019年の注文住宅動向・トレンド調査』を発表しました。住宅関連のことって人に聞けませんよね・・・お友達も一体何を考えて家を建てたんだろう […]
卒FITが近づいている方、これから卒FITを迎える方向けに、売電先の一覧、蓄電池の種類、蓄電池の補助金、V2Hについて書いてみました。騙されないためにも損しないためにも要チェック!今年は台風の災害が多かったですね。気候変動のせいで、来年以降もこんな天気の可能性が高いでしょう。そうすると欲しいのは、蓄電池!ではないでしょうか?選ぶ際のメリット・デメリットも参考にしてください。
以前から気になっていた、電気自動車のTesla(テスラ)が開発を進している家庭用蓄電池「Powerwall」がついに日本で発売されるそうです。販売は2020年春からの予定。個人的には、長かったというか、やっと!?と言う感 […]
台風19号が近づいています。数週間前の台風15号では、我が家は停電しませんでしたが、近隣の市町村は大規模な停電に陥り、今回は、台風の準備をしないといけないな!本当に感じました。今回準備したものや、何を対策するのか、随時載 […]
消費税10%目前ですが、これから家電を購入される方に朗報です! IoT家電を買って条件を満たせば、商品券やクーポンがもらえたり、値引きに使える「LIFE UP プロモーション」が始まります。 補助率は2/3以内で、かつ補 […]
令和元年8月30日、令和2年度税制改正要望について見えてきましたので、住宅関連のものだけでもチェックしてみました。このまま決定!とは言い切れませんが、同じか近い着地点になると思うので、令和元年、令和2年に家を買うことを検 […]
環境省の令和2年度(2020年度)のZEH絡みの予算概算要求が公表されました。経済産業省・国土交通省連携事業と書かれ、令和2年度要求額 6,450百万円と、昨年とほとんど金額には変動がなさそうです。ただ、本年度は70万円 […]
8月30日、令和2年度(2020年度)経済産業省の概算要求が公表されました。 「ZEH+」住宅支援に支援が出るようです。また、既存住宅の省エネ改修の促進のために、工期短縮可能な高性能断熱建材や、蓄熱・調湿材の次世代省エネ […]