住宅メーカーが苦手なのは電気まわり これから家を建てる方は要注意!

この家に住み始め2019年でおよそ4年。さすがに4年経つといろいろなことが見えてくるし、失敗したなあということも明確になってきました。

個人的ですが、不満や問題点をあげてみようと思います。私個人の不満や問題になりますが、宜しければ参考にしてください。とくに不満な点は役に立つのでは?と思います。

今一度、振り返ってみた。この家ってどんな家?

 

ZEHの家であり、太陽光パネルがかなり(17kW)も載った家。オール電化で、蓄電池あり。床暖はなし。

ZEHの家で良かったと思うことは?

断熱性が良く、エアコンがよく効いて電気代が以前の家の1/4~1/3になったこと。断熱性が良くて隙間風はなく、結露もしない。大人になって3年ほど患った喘息が治ったり、真冬でも我慢できないくらい寒いこともなく、とても嬉しい。

お湯に関してはオール電化ということもあり、いつでもお湯が出るので便利。

ZEHの家で良くないと思うことは?

家の基本設備に給湯機や太陽光発電システム、蓄電池があり、不具合があるといちいち取扱説明書をみたり、インターネットを調べたり、これまでの家にはなかった機器があることに慣れなくてはいけない。

と、大したことないですが、こんな感じです。ここまではこのブログにも書いてきたことですね。

地震や災害で停電になったことがあるか?

 

昨年は、日本で大きな停電がおきましたが、我が家は停電は免れました。ですので太陽光発電システムが載っている家がどれだけ災害時に心強いのかはまだ未知数。

ただし、ああいうことがありましたので停電時の電気の供給方法は取扱説明書などを確認し、準備ができました。

太陽光発電システムは載せて良かったか?

 

はい、そう思います。

折角だから屋根に載せられるだけ載せようと考えて片流れの屋根になっています。それで 17kW載っています。

私たちのころは、太陽光発電で得られる収入分は、収入にカウントされず、住宅ローンを組む際にも加味されてはいませんでした。(今は収入として検討材料になっています・・・参考:フラット35

でも、大容量の太陽光発電システムが載っていることで、住宅ローンの総額は増えましたけど、毎月コンスタントに発電してくれます。金額にするとだいたい毎月少なくて4万円、多い月は8万円発電してくれます。

ですから、4万円は住宅ローンの返済に必ず充てることができます。太陽光発電システムの減価償却期間は10年くらいと考えられているので、10年目以降は発電する分だけお得?という考えを持っています。

4年間のトータルがこれ。↓かなり発電してます。

 

不満なことと言えば、電気系統のことはかなり不満に思っています。

スマートホームにしたいと最初から考えていたのに、限界あり!

 

明確にこうしよう!と選定したわけではなかったけど、私たちも素人ですし、住宅メーカーの営業さんの言う通り近未来にできるようになる!と思っていたんですよ。

でも、先月、いよいよスマートホームにしよう!と調べ始めたら、問題に気付きました。

エネルギー計測ユニットが2つ付いていたり、分電盤と、HEMS関連の製品を住宅メーカーオリジナル商品を選んだばっかりに、ひどい目に遭いました!!

はっきり書くと、我が家のHEMSでコントロールしているのは、蓄電池のみですが、実はエコキュートも制御可能だったことが判明しました。でも、有線のみで接続可能だったのです。今更、有線で繋ぐ工事をすれば〇万円掛かります。

それでもやりますか?

大きな建材や機器は交換が難しいので、最初からスマートホームに対応したものを選ぶべきだったと!

また、ドアやインターホンも同様。この手の建材や機器は交換しないものですよね?後悔しました。

家電製品に関しては、小さな電子機器でアプリなどで制御可能ですが、大きな建材、機器は要注意です。気を付けましょう。今すぐにスマートホームにしなくても、有線接続しておくのが良いでしょうね。

これから家を建てる方は、特に電気系統のことは住宅会社と話し合った方が良いし、工事中も要注意です。

さらに、何が不満かと言いますと・・・

エネルギー計測ユニットが2つ

 

これは、家を建て引き渡しの際に判明したことですが、「エネルギー計測ユニット」が2つ壁にあります。これは判る方は分かると思いますが、1つで十分です。

でも、壁に穴を開けて取り付けていますので、もしも取り外すと壁に穴が目立ちます!だから当時は諦めました。

この2つの 「エネルギー計測ユニット」 がいつか役に立つのかも?なんて甘い考えでいましたが、本当に無用の長物とわかり、この機器を外してもらって、壁の修復を頼めば良かったかも?と真剣に考えました。

分電盤に不満

我が家はほとんどパナソニック製品を入れています。だから、まさか、スマートホームにしよう!と思ったときに、こんなところでつまずくとは思いませんでした。

調べたら、パナソニックだとスマートコスモという分電盤か、エネルギー計測ユニットがあればアイセグが使用できると思ったのですが、うちの場合は、アイセイセグは使えないと言われました。

建築当時からスマートホームをパナソニックは推していて、すでに関連製品があるにも関わらず、我が家の設計をした人?もしくは、電気工事をした人?が無知だったのか?そういう設計をしたようです。

パナソニックの推すスマートホームは、スマートヘムスという名前で、家電製品や住宅機器を、ECHONETLiteのほかWi-SUNや特定小電力を、AISEG(アイセグ)というもので管理できます。

アイセグを使えば、いろいろな家電や住宅機器を管理しやすいのです。

アイセグ対応と銘打ってアイセグ対応商品を販売していますが、べつにアイセグでなくてもスマートホームにはできます。

ただ、パナソニックのアイセグを私が使いたかったのと、その接続方法がスマートだなと思ったんです! 要は便利なんです。

だから、今更アイセグで接続は無理と判明し、接続するなら、分電盤さら交換が必要と、住宅メーカーから回答があったときのショックは計り知れません。

しいて言うなら、分電盤も普通よりはマシです。大きな地震が来たらブレーカー落とすスイッチはありました。でも、当時すでにアイセグが存在していたのに、近い将来を考えて設計もしていない。

もちろん、調べなかった私も悪いです。でも、そんなこと当時の私には無理です。無知でしたし、ここまでメジャーでもなかったので・・・

と言え、住宅メーカーが無知なだけで、本当は対応しているんでしょ!と思っている私もいます。アイセグ2で何とか接続できる方法をぜひ教えてほしいです。

要注意!?住宅メーカーオリジナル製品

今回、とてもがっかりしたことの一つに、建材機器の住宅メーカーオリジナル商品があります。

じつは、当初は何も気にしていませんでしたが、大手の住宅メーカーを選ぶ方は気を付けていただきたい!

我が家は、HEMS関連の機器を、D社オリジナル商品を何の気なしに付けました。少し安いからか理由はもう覚えていませんが、まあ付けたんです。

このオリジナル商品は、パナソニック製品で、調べると我が家に2つほどありました。さて、この製品ですが使い方がわからない場合、どこに問い合わせますか?

たぶん、パナソニックのサービスセンターでしょう?私も数回、パナソニックに電話しました。でも、この製品はD社オリジナル製品で、こちらではお答えできません。と言われます。

そして、D社のサービスセンターに電話してみては?と言われ、電話しました。

はっきり言いますが、たらい回しで話が見えません。かなり詳しい方と電話で話しましたが、よくわからない・・・と言われました。

もう、この○○会社オリジナル製品は取り付けない方が絶対に良いです!

さらに、この製品のオリジナル製品は4年経った今も現行商品で、パナソニックのアイセグ対応製品なのですが、このD社オリジナル製品は非対応なのか、繋がらないと言うんです!

もう、怒りが収まりません。どこに行けばこうなります、と明確な回答が貰えるのか?疲れました・・・

電気系統は本当に要注意です。自分でチェックできないなら、図面を貰って誰か友人などに見て貰いましょう!

さいごに

この記事はまた不満があったら追記しようと思います。ZEHとは一見無関係に思えますが、HEMSのことと考えれば、無関係ではないはずです。

ただ、不満も人それぞれですので、一概に私が思った不満も人によっては不満ではないかもしれませんけど。

他にも我が家の失敗談を書いてみたので、良かったらご覧ください。

関連記事

ZEHの家を建ててからもうすぐ4年が経ちます。ZEHの家って快適ですが、良い所ばかり聞いても検討の参考になりませんよね。そこで、我が家がZEHの家に住み始めてからの失敗談をお話ししようと思います。参考になれば嬉しいです。[…]

私の怒りは収まりません。(笑) もし、これを読んでいる方も我が家もこんなことがあったよ!等ありましたらコメント欄からぜひコメントください。

最新情報をチェックしよう!
>ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

遂に、消費税も10%になりました。
実は、私たちも5年前の8%になったばかりの4月に家を建てようと動き始め、結果的にZEHの家に辿り着きました。

多くの人にとって家づくりは一生に1度あるかないかではないですよね?
私たちも初めての家づくりなのに相談するところもない。転勤族で知り合いも少ない。
そんな感じで家づくりがスタートしました。

もし、今、経験者として言わせてもらうなら、1度くらいは中立な立場の人に相談するのをお勧めします。
ぜひ、「私たちの失敗談」を読んでみてください。

CTR IMG