「無印良品の家」って実は凄い!ZEH仕様にできるか?

muji-wood
出典:http://www.muji.net/ie/kinoie/

ナチュラル志向の方に人気な無印良品。そんな無印が家を売っているって知ってますか?トリプルガラスとダブル断熱を標準装備し、断熱性能は、ZEH基準を約30%上回る仕様です。また標準仕様で長期優良住宅、もしくは低炭素住宅として適合しています。建物自体は、FC契約でその地域ごと施工会社が違うようです。

「無印良品の家」とは?

家を売ってるのは知ってました。モデルハウスがそこら中にあるので。生活を楽しむうえで無印良品のモノは無駄を削ぎおとした感じで好きです。けどさすがに家は・・・と思っていましたが、どうやらそうでもないです。

また、建て売りではなく、注文住宅です。

コンセプトは?

「無印良品の家」は「永く使える、変えられる」が共通のコンセプト。耐震性および耐久性の高いSE構法を採用することによって「永く使える」ことを可能にし、将来の家族構成やライフスタイルの変化に合わせて間取りを変更できる、「変えられる」家づくりが魅力。

静かに暮らしを見つめる人々にとって、住宅はもはやステイタスシンボルではありません。高級ブランドを追わない。
無駄な買い物をしない。簡素さの中に上質を感じる。そんな消費スタイルが次第に大きな潮流になってきました。
視線はさらにその先へ。無印良品は全ての人々に「暮らし」をプレゼンテーションしていきます。

実際に、無印良品で家を建ててみよう!という方がどれほどいるかは知りませんが、シンプルでエコな生活を目指す、今の時代には合っていますよね。大きな窓や吹き抜けも多いので、そんな家を探している方にはぴったりかも?

「無印良品の家」の断熱性能は?

ラインナップは、木の家・窓の家・縦の家の3つ。現在「無印良品の家」は、次世代省エネルギー基準の最高等級「4」をすべての建物で標準性能としているそう。断熱性能については、ZEH基準を約30%も上回る仕様です。

3月12日にモデルハウスがオープンした大分店を見ても、「外皮平均熱還流率UA値は、0.46。平成25年省エネルギー基準で、大分県の判断基準値のUA値は0.87なので、大きく上回っています。

数値が小さいほど家の熱が逃げにくく、建物の外壁や窓からの熱の逃げやすさを表す

高性能な窓・サッシが標準仕様

南側の窓を大きく取り、太陽光が沢山入る仕様が特徴で、アルミ樹脂複合サッシとトリプルガラスを標準仕様として採用してるそうです。

ダブル断熱

外張り断熱(フェノールフォーム)と充填断熱(高性能グラスウール)を併せた理想的な断熱工法により、外皮性能がアップ。

耐震等級3

耐震等級3をすべての建物に採用することで、建物の耐震性をより高めました。無印良品の家が採用しているSE構法は、強度が明確な「構造用集成材」の柱と梁を「SE金物」で接合し、構造の耐久性を数値で証明する「構造計算」を可能にした工法です。無印良品の家では建設するすべての建物を一棟ずつ個別に構造計算を実施しています。

長期優良住宅仕様、または低炭素住宅仕様を標準化

標準仕様で長期優良住宅の条件を満たしており、諸条件により長期優良住宅の適合要件を満たさない場合は、低炭素住宅仕様を標準化しているそう。

グッドデザイン賞受賞

  • 2004年10月に発売した「木の家」(2006年度グッドデザイン賞受賞、2015年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞)
  • 2007年4月に発売の「無印良品 窓の家」(2008年度グッドデザイン金賞受賞)
  • 2014年4月に発売の「無印良品 縦の家」(2014年度グッドデザイン賞受賞)

と、知らなかったです。なかなかいい気がします。

ZEH対応できるのか?

住宅は全国で業務提携している工務店が建てています。確認したところ、屋根に太陽光パネルを載せるのは可能とのこと。ZEHが登録制になるかもしれないのでなんとも言えませんが、無印良品の家でもZEH対応可能なんじゃないかな?と思います。

気になる方はモデルハウスに出かけてみましょう。

今後のモデルハウスは?

今後のオープン予定
「無印良品の家 仙台北店」 宮城県仙台市、2016年2月24日オープン
「無印良品の家 和歌山店」 和歌山県和歌山市、2016年3月18日オープン予定
「無印良品の家 香川店」 香川県高松市、2016年4月2日オープン予定
「無印良品の家 高崎店」 群馬県高崎市、2016年4月15日オープン予定

詳しくは、http://www.muji.net/ie/

http://housevision.muji.com/minna/clmn/sumai/sumai_160412

最新情報をチェックしよう!
>ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

遂に、消費税も10%になりました。
実は、私たちも5年前の8%になったばかりの4月に家を建てようと動き始め、結果的にZEHの家に辿り着きました。

多くの人にとって家づくりは一生に1度あるかないかではないですよね?
私たちも初めての家づくりなのに相談するところもない。転勤族で知り合いも少ない。
そんな感じで家づくりがスタートしました。

もし、今、経験者として言わせてもらうなら、1度くらいは中立な立場の人に相談するのをお勧めします。
ぜひ、「私たちの失敗談」を読んでみてください。

CTR IMG