- 2016年9月1日
- 2022年3月23日
2016年9月の住宅ローン「10年固定」と「フラット35」は金利上昇。変動金利はほぼ横ばい。
2016年9月の長期固定型の住宅ローン「フラット35」の金利は最長35年の金利の最頻金利が年1.020%となり、先月より上昇。低下していた長期金利が、金融緩和策の先行きが不透明になったという見方から、上昇し […]
2016年9月の長期固定型の住宅ローン「フラット35」の金利は最長35年の金利の最頻金利が年1.020%となり、先月より上昇。低下していた長期金利が、金融緩和策の先行きが不透明になったという見方から、上昇し […]
先日、京都に住む友人が教えてくれたのですが、京都市は太陽光発電システムや蓄電システムを設置する家庭への補助金に、補助金額を上乗せするそうなんです。上乗せ申請の期間は、2017年3月31日まで。また4月までの […]
長期固定型の住宅ローン「フラット35」の金利は最長35年の金利が年0.9%となり、過去最低の水準を更新しました。先月はちなみに0.93%でした。金利を決める指標となる長期金利がさらに低下したことを反映したためとしています […]
遂に8月。今考えるのは、来年2017年以降に、ZEHで補助金があるのか?ということ。昨日の政府閣議決定で「未来への投資を実現する経済対策」に「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業」が記され […]
ZEHとは直接関係ありませんが、ZEH住宅を建てて、4000万円の物件を建てたらANAマイルを「80,000マイル」も受け取れるサービスがあります!最近見つけたのですが、80,000マイルって凄いです。ローシーズンなら1 […]
「フラット35」の金利が先月少し上がったお話を書きましたが、また、下がってくれたようです。良かった、良かった。2016年6月の適用金利は、最長35年のローンの最も低い金利が年0.93%と過去最低を更新し、5月の年1.08 […]
「フラット35」の金利が上昇しました。遂に?民間金融機関、2016年6月の適用金利は、昨年10月以来、8カ月ぶりに上昇。「フラット35」に限っては、ずっと下がっていたので遂に?!と思ってしまいましたが、と言ってもまだまだ […]
安倍総理大臣が消費税率10%への引き上げを、2019年10月に延期する方針を固めたと、にわかに政局が動いています。明日6/1以降、首相がこれについて言及するかも?という話も出ており、私たち消費者からしたら一 […]
5月1日、2016年5月の住宅ローンである「フラット35」の金利がわかりました。先月4月の際も、さらに金利が下がったと書きましたが、融資率9割以下(頭金1割以上)の最低・最高金利、最頻金利は、平成15年(2 […]
4月1日、2016年4月の「フラット35」の金利がわかりました。融資率9割以下(頭金1割以上)の最低・最高金利は、平成15年(2003)以降で最も低い金利となった。更に前月から2カ月連続で「史上最低」を更新した。 フラッ […]