2016年に家を建てた方も、これからの方も「県・市町村」の補助金を再度確認しよう!

 

先日、京都に住む友人が教えてくれたのですが、京都市は太陽光発電システムや蓄電システムを設置する家庭への補助金に、補助金額を上乗せするそうなんです。上乗せ申請の期間は、2017年3月31日まで。また4月までの分も遡って申請可能なのだそうです。

自分が住む自治体の補助金しっかり調べましたか?

私も、以前このサイトに書いたのですが、家を建てよう!と考えてたタイミングで自分の住む市町村のサイトで調べた限り、家を建てる際に補助金が貰えそうな補助金の記載もなく、補助金はないのだ。と思ってました。

しかし、10月頃に再度市のホームページを見てみると、太陽光発電のシステムを載せる予定の方に補助金が出ると書いてある!

皆さん忘れてはいけないんです!ZEH住宅を建てようと計画している方のスタート地点は3-4月です。ZEH補助金の発表が4月だから・・・。

でも市町村のこういう補助金は年度が新しくなってからみえるもの。3-4月には表示されてなくても、それ以降に出てくるのもよくあること。また広報など随時チェックしてください。

ぜひ、再度確認してください!

私の住んでる市は、太陽光関連のの工事をする前なら申請可能ということで、申請が間に合いました。家自体はだいぶ進んでましたし、あと1-2週間遅く申請したらこの補助金は受け取れませんでした。

今回の京都市の補助金は、遡って申請可能らしいので良いのですが、普通は先に申請ありきですので、遡って補助金をくれるなんて市町村は少ないです。

京都市の補助金を確認してみました

財源は?

「京都市すまいの創エネ・省エネ応援事業」と、京都府が新たに創設した「京都府家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金」が財源。

補助金は?

  • 住宅用太陽光発電システム :1kW当たり2万円(上限4kW)
  • 住宅用蓄電システム :1kWh当たり5万円(上限6kWh)
  • 住宅用太陽熱利用システム:1件につき自然循環型は5万円,強制循環型は10万円
  • 家庭用燃料電池システム(エネファーム):1件につき8万円
  • 家庭用エネルギーマネジメントシステム(HEMS):1件につき2万円

と、ここまでは補助金があるのを、ご存知な方もいたかもしれません。京都の場合は、さらに7月に追加の補助金を決めたんですね。

対象設備は、「太陽光発電システム」と「蓄電システム」を同時に設置した場合は、上乗せで補助金がでるようになったのです。

上乗せ分を含めてみてみると・・・

上乗せ分を含めて最大80万円 内訳は?

♦太陽光発電システム
5万円/kW (上限4kW)最大20万円
(うち京都府補助金相当額4万円)

♦蓄電システム
10万円/kWh(上限6kWh)最大60万円
(うち京都府補助金相当額30万円)

♦合計
最大80万円
(うち京都府補助金相当額34万円)

遡って申請可能

今年4月11日から6月30日までの間にすでに補助金の申請をしている場合は、さかのぼって申請することができるそうです。

さて、京都の補助金を知って考えるべきこと

japan-1432858_640

もちろん、ご自身が住む市町村の補助金が再度あるか、追加があるかないか、予定も含め再度確認することでしょう。

この補助金の財源を確認するべき

個人的にこの京都市の補助金の財源を確認はしませんが、この補助金の財源がZEHの補助金と同じ国からでなければ、重複してもらえることもあります。

今回の補助金は、「京都市すまいの創エネ・省エネ応援事業」と、京都府が新たに創設した「京都府家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金」が財源と記載があるのですが、この2つの団体がこの今回の補助金にあたって、国から補助を受けていた場合は、補助金は受けられないでしょう。

今回の場合、ZEHの補助金は太陽光パネルについての補助金は出ないので受け取れるのは間違いないと思いますが・・・・。

ZEHは「経済産業省」管轄

ZEHは経済産業省管轄の補助金事業です。そして、国庫金です。もし市・県でも補助金がでると分かったなら、それぞれの財源がどこか調べ、補助金が多いところを選ぶか、重複可能か、手続き面倒だからやめるか、考えましょう。

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/

さいごに、私の経験を話すと

この補助金の財源がどこからなのか?というのは、調べるのが結構大変です。大変というよりたらいまわしに遭いました。本当に困ったら、お役所(例えば、経済産業省などに)電話するつもりでやってください。

不正は、もちろん罰せられます。面倒なのか、皆さん明言を避ける傾向にあります。間違えてたら厄介でしょ?この組織のこの人がこう言いました、となりますから。

でも、答える義務はあると思うのです。だからたらい回しなんですね。

 

詳しくは、こちらの記事もどうぞ。

補助金がどこから出てるのかわかります。

補助金は非課税 or 一時所得?確定申告(住宅ローン控除)には注意が必要!

住宅ローン控除の条件や必要書類は?これで最大50万円還付か?

最新情報をチェックしよう!
>ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

ZEHの家を建てて4年。今、後悔していることは?

遂に、消費税も10%になりました。
実は、私たちも5年前の8%になったばかりの4月に家を建てようと動き始め、結果的にZEHの家に辿り着きました。

多くの人にとって家づくりは一生に1度あるかないかではないですよね?
私たちも初めての家づくりなのに相談するところもない。転勤族で知り合いも少ない。
そんな感じで家づくりがスタートしました。

もし、今、経験者として言わせてもらうなら、1度くらいは中立な立場の人に相談するのをお勧めします。
ぜひ、「私たちの失敗談」を読んでみてください。

CTR IMG