ZEH住宅って高機能なものばかりで、費用がかさんできそう。どこで節約するかを考えてみました。少しでも参考になればいいのですが・・・。今回伝えたいことは、金額の妥当性を明確にするにはどうしたらいいのか?と、どの商品をどうすればお得に購入できるか?です。
契約後は少し営業さんが強気に変わる??
最初に提示した金額のまま家が完成するかって?たぶん色々問題が起き、金額の着地点は違います。
金額が明瞭な会社って少ないし、家の面積や縦長・横長の家・屋根・家族構成も違うし、本当に家づくりって1軒、1軒ちがいます。仕方ないと思います。でも仕方ないで済ませたくないのが本音ですよね。家電買うのと金額違いますし・・・
たいてい契約後は言い値になるのか?
例えば、我が家の話で例えるなら、水道の工事において契約後に金額の提示があったのですが、その妥当性に関しては、あまり説明されず不満をもちました。
たぶんブログなどを書いている他の方も同じようなことを書いているかもしれませんね。ほかも、思い出せばいっぱいありますよ。
じゃあ、どうしたらいいのか?
見積もりを取っておく姿勢も重要
この先、いろいろ決めていくことが増えていきます。
ZEH関連に限らず、水道工事やカーテンレールなどの取り付け、また外構工事など・・・。見積もりがなければ、金額の妥当性をだいたい説明され、比較対象もないから、ハンコを押して契約してしまうかもしれません。
言い方わるいですが、住宅メーカーのかたも仕事ですから、私たちがローンを組める範囲で、サイズアップや、スペックを上げてきます。最初の予算よりだいたい膨らんできます。
よって、これは見積もりとれるものか?どうかは、いつも考える癖をつけた方が良いと思います。我が家の話をすれば、主人はしっかり金額を見据えてましたが、私はかなり営業さんの営業トークに乗せられた口です。
やっぱり少しでも安くお得にしたい!!
出来る範囲で、お得に家を建てたい!みんな思いますよね。
今、住宅メーカーの選定をしている方も多いのではないでしょうか?契約前のこの時期、住宅メーカーの営業さんも「あれも、これも対応できますよ、相談くださいね。」と言ってくれて、どこの会社で建てようか本当に迷ってしまいます。
住宅メーカーを選ぶ際、金額で選んだか、設備で選んだか、安心感で選んだか、営業さんの人柄・・・・それともデザインで選んだか、もしくはこれから選ぶのかは、人それぞれなので皆さん価値観も違うし、いろいろだと思います。
我が家の話をすると、金額と設備と、安心感、そしてデザインどれも納得のいくメーカーで建てられると思って契約したわけですが、やはり色々問題が起きました。
一番の問題は、やはり金額の妥当性が不透明なことです。
今回伝えたいことは、この金額の妥当性を明確にするにはどうしたらいいのか?と節約方法です。
他社でも扱う商品しか金額の妥当性が見えない
どこを一番節約できそうか?と考えると、他のメーカーでも扱ってる商品なら、金額もわかるし、高いか安いかの判断もつきます。
ZEH住宅は、普段耳にしない難しい設備も導入するので、自分自身で勉強も必要です。が、もうそれを導入しないとZEH住宅にならないなら選択するしかないですよね。
それが嫌なら、i-smartなどを一条工務店で建てたら標準でZEH住宅が建てられます。が、一条工務店は今年の建築分はもう受け付けていないようですので、来年以降に申し込むしかありません。
私もそのあたりは観念して、住宅メーカーの言う設備を導入しました。
とにかく、金額の比較できる商品に絞りましょう!
他社でも扱っている商品ってなんだろう?
ZEH住宅で、他社でも扱っている商品を上げてみると、蓄電池・エコキュート・エネファーム・エコジョーズ・HEMS・照明・エアコン・太陽光発電システム・・・といったところだと思います。
家を形づくっている設備については、正直金額も含めて妥当性が難しく、私たち購入を予定している人が納得できるかどうか・・・といった意味合いが強いです。
住宅メーカーで頼まないで済む商品は?
住宅設備関連はやめておくほうが無難
先ほど挙げたほとんどの物が、他の業者にお願いすることは可能だと思います。が、
住宅の引き渡し後に、それらの工事が始まる可能性も高く、結果的に工事代が高くつく可能性も高いです。また一番の問題は、ZEH住宅にする際の計算をしないとならないのに、万が一ですが、計算がスムーズにいかないと本末転倒です。ZEH住宅の補助金さえ受けられなくなりかねません。
また、他の業者にお願いすると、住宅についている35年の保証とか、それ以上ある保証が、切り離して他社でお願いした設備に関しては、もちろん対象にはならないので、保証期間も気を付けましょう。
自分で別で用意したものを導入する際は、住宅メーカーに余分にお金を払ったりするものなので、交渉次第で安くなるならメリットもありますが、難しいので、なんとなく住宅メーカーが扱っているメーカーの商品になりがちになるかもしれません。
まとめると、
- 別工事は高くつくかも
- ZEH計算でミスがないか不安
- 家の保証とは別になるので注意
- 通常、自分で用意した設備導入には余分にお金が必要
こんな感じです。私自身は、別の会社に頼めるけどあまりメリットを感じませんでした。が、これらの問題がクリアになり、安くなるならやるべきでしょう!
では、本当に別注文できるのは何?
ずばり、エアコンだと思います。
エアコンの場合は、家電量販店で購入し後でつけることも可能です。その場合は、初めにエアコンをだいたい決めて、そのスペックでZEHの計算をし、計算したエアコン以上のスペックのものを導入したら問題はなさそうです。
困ったのは、エアコンの選定です。なぜなら家電量販店で「ZEH対応エアコンをどれか」と、その場にいたメーカーの営業さんに尋ねても「わからない、知らない」との回答だったからです。近所の家電量販店3か所には聞きましたが、同じ回答でした。
わからないものは仕方ないので、住宅メーカー経由で、ZEH住宅対応エアコンが、メーカー別でどれなのか?と聞いてみるしかない、です。
しかし、そのあと家電量販店で同じ品番の商品を見積もりしなければ、住宅メーカーの言い値。見積もりとれば・・・10万以上浮くかも?なのです。
うまくいけば、浮いた数十万円で、全自動洗浄の換気扇や、キッチンにカウンターがついたり、お風呂のサイズも大きくできるかもしれません。それを聞いちゃうと、見積もりだけでも取ろう!と思いますよね。
見積もりの結果、住宅メーカーで頼むメリットがあれば住宅メーカーにお願いし、メリットがなければ、エアコンのみ別で工事すればいいと思います。
この考え方で何でも比較しましょう。
比較できるということは、一番節約できるポイントなのです。お互いの見積もりがあれば、それぞれ交渉できるでしょう。
面倒に思わないで少し手間を我慢するだけです。頑張りましょ。
この考え方がどう思うかは人それぞれでしょうが、金額の妥当性を説明してもらいたかったのは事実。これでだいぶ納得いく家づくりが進むと思います。